駐車場案内
第二駐車場
ABOUT US
営業案内
愛称 | 下呂ショッピングセンター ピア |
運営会社 | 協同組合下呂ショッピングセンター (詳細はこちら) |
所在地 | 〒509-2203 岐阜県下呂市小川1236-1 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 10:00 ~ 20:00(日曜日は9:30開店) |
事務局 | ショッピングセンター2F TEL:0576-25-5700 |
下呂温泉ってどんなとこ?
下呂温泉は1000年の歴史をもつ温泉地です。
薬師如来の化身といわれる傷ついた一羽の白鷺が温泉のありかを知らせたという伝説があります。
室町時代には禅僧であり歌人でもあった万理集九が、江戸時代には儒学者の林羅山などが有馬・草津にならぶ「天下の三名泉」と紹介しました。
戦国時代にも織田信長や武田信玄の父(信虎)なども当時に来ていたという逸話があります。
泉質はツルツルスベスベした肌触りから別名「美人の湯」とも呼ばれています。
下呂観光協会HPへ
飛騨川にかかる下呂大橋と温泉街の風景


飛騨川の川沿いには下呂温泉名物「噴泉池」があり、水着着用で入浴できます。脱衣所はないので足湯での利用がおすすめです。下呂大橋にはレトロなガス燈が灯り、夜もまた風情を楽しめます。
写真提供:下呂観光協会
奥飛騨酒造株式会社(旧高木酒造)

享保五年(1720年)創業の老舗造り酒屋。
厳選された米と飛騨川の副流川の清水で丁寧に仕込まれた日本酒は、全国各地で楽しまれています。
【所在地】〒509-1622 岐阜県下呂市金山町金山 1984番地
写真提供:下呂観光協会
下呂まつり
毎年8月1日から開催される下呂温泉の夏最大のお祭りです。
5頭の龍が光と炎の中を勇壮に乱舞する「龍神火まつり」をはじめ、湯の華みこしパレードや下呂おどりが行われます。
3日には1万発もの花火を打ち上げる迫力満点の「花火ミュージカル夏公演」を開催します。
【開催場所】下呂温泉街

龍神火まつり

下呂おどり

花火ミュージカル夏公演
写真提供:下呂観光協会
下呂ショッピングセンターピアで買える下呂グルメ・お土産

鶏ちゃん(けいちゃん)
『鶏ちゃん(けいちゃん)』は調味料に漬け込んだ鶏肉とキャベツや玉ねぎなどの野菜を一緒に炒める飛騨地方のソウルフードです。スタンダードな味噌ダレ、醤油ダレの他にもカレーや塩など個性的な鶏ちゃんもお買い求めいただけます。BBQにもぴったりですよ!
お買い求めは『食品館 やましげ』へどうぞ!

ゲロのどぶ
下呂温泉、飛騨地域でしか手に入らない『ゲロのどぶ(天領酒造)』という銘柄のにごり酒です。 どぶろくに似たにごり酒は多くありますが、本物の濁酒はなかなか味わえません! インパクトのあるネーミングが印象的で人気のある商品です。
お買い求めは『食品館 やましげ』へどうぞ!

飛騨牛
飛騨牛とは、岐阜県の豊かな自然の中で優れた生産者の手によって手間暇かけて育てあげられた和牛です。ステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶ各種様々な部位を取り揃えております。
お買い求めは『菊の井ミート』へどうぞ!

はとやのとんちゃん
「はとやのとんちゃん」の愛称で地元のお客さんに親しまれている下呂のご当地グルメ。飛騨のソールフードです。うどんを加えてホルモンうどんにしても最高です。
お買い求めは『食品館 やましげ』へどうぞ!

DOBIソース
温泉で有名な岐阜県下呂市で愛され、全国にファンの多い古家商店の『ドビソース』。100年続く老舗醤油屋さんで丁寧に作られた、揚げ物にも生野菜にもピッタリな濃厚ソースです。
お買い求めは『食品館 やましげ』へどうぞ!